選考予定を作成・編集・削除する

確定した選考予定を作成・編集・削除する方法をご案内します。 ※コンタクト機能をご利用中のテナントとご利用なしのテナントでUIが異なります。

この機能を使用できる契約プラン

Standard・Entry・Starter・Free

この機能を使用できる権限

管理者・リクルーター・アシスタント

HERPでは3つの方法で応募者との日程調整を行うことが可能です。選考官や応募者の状況に応じて日程調整方法をご選択ください。

こちらのページでは1の確定した予定を作成する方法をご案内します。

2・3の選考予定を調整する(日程調整リンクを発行する)方法はこちらのガイドをご確認ください。

コンタクトの予定を作成する方法は2つあります。

  • コンタクト未登録の場合:コンタクトを作成した後に続けて表示される「予定の作成・調整画面」にて「予定を作成する」を選択する

  • コンタクト登録済みの場合:「コンタクト」タブから「予定を作成する」をクリックする

  1. 応募詳細の上部、または「コンタクト」タブ内の「コンタクトを登録する」をクリックし、コンタクトを作成した後に続けて表示される「予定の作成・調整画面」にて「予定を作成する」を選択する

  1. 「コンタクト」タブを開き「予定を作成する」をクリックする

  1. コンタクトの予定に関する情報を入力する。

選考予定日時:選考予定の開始時刻と終了時刻を入力します。

選考予定時間の終了時刻はカスタマイズすることができます。1日がかりの選考や刻んだ時間の入力をしたいときは、「カスタム」をクリックすることで、お好きな終了時刻を入力できます。

  • 選考予定名:予定の名称を入力します。

  • 参加者:予定に参加するユーザーを選択します。選択されたユーザーの外部カレンダーに予定が登録されます。

    ※参加者は、その応募へのアクセス権限を持っているユーザーの中から選択できます。

  • 詳細(任意):予定に関する詳細説明を入力します。外部カレンダーの予定のメモや説明に反映されます。

  • 予定を作成するカレンダー:連携しているカレンダーの中から、どのカレンダーに予定を作成するかを選択することができます。

  • Web会議URL:Google Meet、Microsoft Teams、Zoomのいずれかを選択することができます。

    • 事前にカレンダーと連携する必要があります。外部サービス連携のガイドをご確認ください。

  • 会議室(任意):会議室も外部カレンダー上で同時に予約されます。

  • 「会議室」および「Web会議URL」にて Google Meetを選択するには、

Googleカレンダーと連携する必要があります。連携方法はこちらのガイドをご参照ください。

  • 「会議室」および「Web会議URL」にてMicrosoft Teamsを選択するには、

Outlookと連携する必要があります。連携方法はこちらのガイドをご参照ください。

選考予定日時、選考予定名、詳細、会議室は外部カレンダーにも反映されます。

  1. 「予定を作成する」または「保存する」をクリックする

  2. 続けて評価を依頼する場合はこちらのガイドをご確認ください。

  • コンタクトから予定が作成されると、該当のコンタクトに紐づく形で予定が表示される。

  • コンタクト予定が作成されると、予定タブにも表示される。

    • 予定タブにおいては、予定の開始時刻が新しいものが上に来るように並ぶ。

  1. コンタクトの予定を編集したい応募の応募詳細を開く

  2. 「コンタクト」タブを開く

  3. 「⋯」から「予定を編集する」をクリックする

  1. 内容を編集し、「保存する」をクリック

「予定」タブからも同様に編集が可能です。

Googleカレンダー連携やOutlook連携などの方式によらず、外部カレンダーにも編集内容が反映されます。

削除すると、元に戻すことはできません。

  1. コンタクトの予定を編集したい応募の応募詳細を開く

  2. 「コンタクト」タブを開く

  3. 「⋯」から「予定を削除する」をクリックする

  1. 「削除する」をクリック

「予定」タブからも同様に編集が可能です。

Googleカレンダー連携やOutlook連携などの方式によらず、外部カレンダーにインポートされた予定も削除されます。


  1. 応募一覧から応募の応募者名をクリックし、応募詳細へ

  2. 「選考予定を作成する」をクリック

  3. 「選考予定日時」「選考予定名」「参加者」「詳細(任意)」「予定を作成するカレンダー」「Web会議URL」「会議室(任意)」を記入する

選考予定日時:選考予定の開始時刻と終了時刻を入力します。

選考予定時間の終了時刻はカスタマイズすることができます。1日がかりの選考や刻んだ時間の入力をしたいときは、「カスタム」をクリックすることで、お好きな終了時刻を入力できます。

  • 選考予定名:予定の名称を入力します。

  • 参加者:予定に参加するユーザーを選択します。選択されたユーザーの外部カレンダーに予定が登録されます。

    ※参加者は、その応募へのアクセス権限を持っているユーザーの中から選択できます。

  • 詳細(任意):予定に関する詳細説明を入力します。外部カレンダーの予定のメモや説明に反映されます。

  • 予定を作成するカレンダー:連携しているカレンダーの中から、どのカレンダーに予定を作成するかを選択することができます。

  • Web会議URL:Google Meet、Microsoft Teams、Zoomのいずれかを選択することができます。

    • 事前にカレンダーと連携する必要があります。外部サービス連携のガイドをご確認ください。

  • 会議室(任意):会議室も外部カレンダー上で同時に予約されます。

  • 「会議室」および「Web会議URL」にて Google Meetを選択するには、

Googleカレンダーと連携する必要があります。連携方法はこちらのガイドをご参照ください。

  • 「会議室」および「Web会議URL」にてMicrosoft Teamsを選択するには、

Outlookと連携する必要があります。連携方法はこちらのガイドをご参照ください。

選考予定日時、選考予定名、詳細、会議室は外部カレンダーにも反映されます。

  1. 「保存する」をクリック

  2. 作成した選考予定は以下から確認できます。

    • 応募一覧画の「選考予定」の列に直後の選考予定もしくは直近の選考予定

    • 応募詳細の上部

    • 「タイムライン」タブに、選考予定が作成されたことを表すアクティビティログ

    • 作成したWeb会議URLは以下から確認できます。

  1. 応募者一覧画面から応募者の名前をクリックし、応募詳細へ

  2. 「選考予定」タブを開く

  3. 「⋯」をクリック

  1. 「選考予定を編集する」をクリック

Googleカレンダー連携やOutlook連携などの方式によらず、外部カレンダーにも編集内容が反映されます。

削除すると、元に戻すことはできません。

  1. 応募者一覧画面から応募者の名前をクリックし、応募詳細へ

  2. 「選考予定」タブを開く

  3. 「⋯」をクリック

  1. 「選考予定を削除する」をクリック

Googleカレンダー連携やOutlook連携などの方式によらず、外部カレンダーにインポートされた予定も削除されます。


通知先:管理者、リクルーター、アシスタント

通知方法:Slack(通知チャンネル)、Chatwork、メール

通知先:選考予定に参加者としてアサインされたメンバー

通知方法:Slack(DM)、メール

通知先:編集後、選考予定に参加者としてアサインされているメンバー

通知方法:Slack(DM)、メール

通知先:選考予定に参加者としてアサインされていたメンバー

通知方法:Slack(DM)、メール