求人一覧ページの求人タイトルは
辞書順(a → z, あ → ん 等)
に並びます。記号や数字が入っている場合、
記号(半角・全角) → 数字(半角・全角) → アルファベット(半角・全角) → 日本語
の順番に並びます。
職種名の冒頭に【エンジニア職】/【コーポレート職】をつけて、似たような職種をまとめて表示する。
職種名の冒頭に通し番号(01. 02. 03. など)をつけて、意図した並び順で表示する。
応募者側のブラウザの言語設定が日本語以外の言語に設定されている場合、HERP Hireで公開している求人ページ/応募フォームが英語で表示されます。
実際のサイト上で確認されたい場合は、ブラウザの設定言語を日本語以外にご設定いただき、下記求人をご確認ください。
https://herp.careers/v1/herpinc/
主な英語表示箇所
求人ページの項目名
求人ページ・応募フォーム内の各種ボタン
応募内容確認ページ
応募完了ページ
英語表示されない箇所
(デフォルト設定されている)プライバシーポリシー
求人ページ/応募フォーム左上の遷移メニュー
応募完了メール
デフォルト設定されている「プライバシーポリシー」は英語対応しておりません。プライバシーポリシーは企業様ごとに変更いただけますので、変更を強く推奨しております。
職種情報内に日本語で書かれた内容が英語に翻訳されるわけでございません。職種情報を英語で書く部分は引き続き貴社にてご対応お願いします。
カスタマイズされた応募フォームでは、ブラウザ上での英語表示に対応しておりません。
職種名の冒頭に「株式会社〇〇」など企業名をつけることで、求人ごとに会社を分けて表示させることができます。
参考例
求人ページグループ機能(Entryプラン以上)を利用すると、求人を会社ごとや職種ごとにまとめて表示することができるため、応募者が目当ての求人を探しやすくなります。
求人一覧ページの上部や、求人ページ内の企業情報に記載される企業名は、分けて表示させることができかねますので、ご了承ください。
企業名(社名)をグループ会社名、職種を子会社名で表記するという方法もあります。企業名の変更をご希望の場合はお問い合わせください。
子会社やグループ会社ごとにHERPアカウントを分けて管理することができます。
子会社の求人情報を他のメンバーに閲覧できないようにしたい場合や、応募に関する対応窓口を明確に分けたい場合は、アカウントを分けて管理することをお勧めいたします。
アカウントを追加で作成する場合は、新規での契約になるため最新の料金表に沿ってのご提供となります。無料プランでのアカウント発行も可能です。詳細はお問合せください。
また、アカウントが別になるため、レポートの集計や求人ページなどアカウントごとに分かれる形となります。
HERP Hireで公開している求人をGoogleしごと検索(Google for Jobs)に掲載されやすくするための手順をご案内します。
Googleしごと検索への掲載を保証するものではございません。Googleしごと検索の表示条件とアルゴリズムはGoogle社により非公開となっています。本機能は「所定の条件を満たした求人ページを作成することで、Googleしごと検索への掲載確率が高まる」機能としてご理解ください。
HERP Hire上で作成した求人票を「公開」に設定している
自社の採用情報ページにHERP Hireの求人票のリンクを設定している
[職種情報タブ]
・職種名
※ Googleしごと検索上でタイトルとして表示されます
・仕事概要 ・勤務地
※勤務地は1職種につき1つのみ記載してください。在宅勤務など勤務地が不明確な場合、検索結果に表示されにくくなります。
[企業情報タブ]
・会社名