SmartHR に応募を追加する

「SmartHR」と「HERP Hire」を連携する方法と入社決定した応募者を「SmartHR」に追加する方法をまとめています。

この機能を使用できる契約プラン

Standard・Entry・Starter

この機能を使用できる権限

管理者・リクルーター・アシスタント

※『SmartHR』との連携は管理者のみ可能です。

  • SmartHR Plus β版にて、HERP Hireのアプリをインストールします。

HERP Hire(SmartHR Plus β版内アプリ)のURL:https://www.smarthr.plus/apps/herp

  • インストールにはSmartHRにおける管理者権限が必要です。

  • HERP の管理者ユーザがSmartHR管理者権限を持たない場合は、事前に社内の管理者権限のアカウントにてインストールを完了した後に、以降の操作をお願いします。

  1. 管理画面(アカウント・全体設定)の「外部サービス連携」から「外部サービス連携を追加する」をクリックします。

  1. 「SmartHR」をクリックします。

SmartHRに未ログインの状態の場合、メールアドレスとパスワード等にてログインします。

  1. SmartHR Plus 上の利用中テナントにて HERP Hireを選択し、「連携を許可」をクリックします。

    1. 追加したい応募者の応募詳細の「」をクリックし、「SmartHRに追加する」をクリックします。

    1. 「SmartHR」に連携する情報を確認し、「送信する」をクリックします。

    • 自動入力される項目

      • HERP Hireに登録している氏名

      • HERP Hireに登録しているメールアドレス

      • HERP Hireに設定している職種

    • 任意に選択する項目

      • 履歴書・職務経歴書は2ファイルをHERP Hireに保存したファイルから選択することができます。

    「SmartHR」と未連携の場合は連携の案内が表示されるので、「SmartHRと連携する」をクリックして連携をするか、管理者に連携を依頼してください。

    • SmartHRに連携する際、応募情報の「業務内容」については、SmartHRの仕様上、30文字以内に収めていただく必要があります。

    SmartHRとの連携の際に、【SmartHRへのアクセス権限がありません】などのエラーが発生する場合があります。

    それぞれのエラー・状況ごとに考えられる理由と対応策を記載してますので、お問合せ前にご確認ください。

    「SmartHRへのアクセス権限がありません」というエラーは連携いただいたSmartHR「アクセストークン」に権限が不足している場合に表示されます。

    「SmartHRへのアクセス権限がありません」

    外部のサービスから従業員登録のに必要な権限が足りていないので、SmartHR アクセストークンの「従業員情報に関する機能」や「共通設定に関する機能」などの機能に対して、「更新」権限の付与したのち、再度連携をお試しください。

    詳細はこちらのSmartHRヘルプをご参照ください。

    https://knowledge.smarthr.jp/hc/ja/articles/360026266033

    以下のメッセージが届く場合は、SmartHR「アクセストークン」の設定等によりエラーが生じている可能性がございます。

    「お使いのアクセストークンは無効です。SmartHR連携設定をご確認ください。」

    • SmartHR側のアクセストークンの設定等を確認してください。

    • SmartHRを連携解除し、再度連携を行ってください。

    HERPとSmartHRの連携をする際、「新しく外部サービスと連携する」画面で「SmartHR」をクリックしログインした後に、HERPとの連携を許可する画面が表示されない場合は、連携の事前準備が完了していない可能性がございます。

    SmartHR Plus にて、HERP Hireのアプリをインストールしてください。(インストールにはSmartHRにおける管理者権限が必要です。)完了後、再度連携を行ってください。

    入社決定した応募者を「SmartHR」に追加する際、SmartHR連携画面で「送信する」ボタンがグレーアウトし押下できない場合は、入力内容を修正いただくことで解消する可能性がございます。

    1. 姓・名(必須項目)が入力されているかご確認ください。

      1. HERP Hire上の応募者の氏名の間にスペースが入っていない場合は、SmartHR連携画面の「姓」の欄に応募者氏名(フルネーム)が自動入力されます。

      2. その場合は「姓」・「名」の両方の欄に応募者の氏名が入るように入力してください。

    1. 「業務内容」は、SmartHR側の仕様上30文字以内に収める必要がありますので、30文字を超えている場合は修正してください。