HERP Nurture のマークダウン記法

コメントを送信する際、マークダウン記法を利用いただけます。

マークダウンは、文章を記述される際に用いられる軽量マークアップ言語であり、Web上で広く用いられています。通常のテキストに加え、# > * といったいくつかの記号を用いることで、文章の見た目を整えることができます。

アスタリスク * 2つまたは下線 _ 2つで囲んだ文字列は太字になります。

Plaintext
**重要**
転職するかどうか迷っており、いくつかの会社に話を聞きに行っている状態です。
うちとしてはぜひ選考に進んでもらいたい方ですので、明日の採用会食では、強めにアトラクトをお願いします!
Plaintext
__重要__
転職するかどうか迷っており、いくつかの会社に話を聞きに行っている状態です。
うちとしてはぜひ選考に進んでもらいたい方ですので、明日の採用会食では、強めにアトラクトをお願いします!

アスタリスク * 1つまたは下線 _ 1つで囲んだ文字列は斜体になります。

Plaintext
*斜体*
_斜体_

チルダ ~  2つで囲むと取り消し線が表示されます。

Plaintext
~~7月末には退職予定だそうです~~
→ 8月末の間違いでした

行頭に # と半角スペース  を付けると、その行は見出しとして表示されます。#  の数によって見出しのレベルを変えることができます。

Plaintext
# 見出し レベル1
通常の文章

## 見出し レベル2
通常の文章

### 見出し レベル3
通常の文章

#### 見出し レベル4
通常の文章

##### 見出し レベル5
通常の文章

###### 見出し レベル6
通常の文章

数値+半角ドット. と項目の間に半角スペースを1つ入れることで順序付きリストにすることができます。

Copy

Plaintext
転職で大事にしているポイント
1. 自信を持って提供できるプロダクトを提供しているかどうか
2. 一プレイヤーとしてだけでなくチーム作りにも貢献できそうか
3. 信頼できるメンバーと切磋琢磨して働けそうか

ハイフン - 1つまたはアスタリスク * 1つと項目の間に半角スペース  を1つ入れることで順序なしリストにすることができます。

Plaintext
これまで話したことのあるHERPメンバー
- 田中 太郎
- 山田 花子
- 佐藤 一郎

ハイフン - と項目の間に半角スペースを1つ入れ順序なしリストをつくり、次の行で半角スペース   をあけてさらに順序なしリストをつくるとリストがネストされます。

Plaintext
- バックエンド 
	- Haskell 
	- extensible effects 
	- Servant
- BFF 
	- TypeScript 
	- Node.js 
	- Koa.js
- フロントエンド 
	- TypeScript 
	- Cycle.js 
	- fp-ts
Plaintext
* バックエンド 
	* Haskell 
	* extensible effects 
	* Servant
* BFF 
	* TypeScript 
	* Node.js 
	* Koa.js
* フロントエンド 
	* TypeScript 
	* Cycle.js 
	* fp-ts

文章中のURLは自動的にハイパーリンクが適用されます。

Plaintext
HERPという会社で働いているそうです。
https://herp.co.jp/

また、[および] で文字列を、(および) でURLを囲むことにより、 文字列にリンクをつけることができます。

Copy

Plaintext
[HERP](https://herp.co.jp/)という会社で働いているそうです。

大なり記号 > を用いて、引用を表すことができます。

Plaintext
前回食事に行ったときは、次のように話していました。
> 直近の転職は考えていない。
早くても来年の4月。
近く副業でどこかを手伝う可能性はある。

パイプライン |  で項目を表示することでテーブルを作成できます。1行目に見出しを、2行目に列のルールを、3行目以降に項目を設定してください。

Plaintext
好きなもの | 苦手なもの
--- | ---
一人でもくもく | 大人数でワイワイ
論理が通っているもの | 感覚的なもの
テキストコミュニケーション | 対面でのコミュニケーション
Plaintext
| 所属 | 在籍期間 | 役職 |
|:---|:---:|---:|
| 株式会社HERP | 2017.3- | 代表取締役CEO |
| 株式会社example | 2015.12- | 採用・広報 |
| 株式会社hogehoge | 2013.10- | 採用 |
Plaintext
最高です :+1:
Plaintext
```大学一年次から複数のベンチャー企業で採用支援や人事業務に従事。
HERPへ約1年間インターンとして参画し、2019年3月に新卒入社。
現在はプロダクトのカスタマーサクセスを担当。```