通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先3:コメントした本人以外の、アプローチ担当者メンバーのメール
通知先4:コメントした本人以外の、アプローチ担当者メンバーの Slack DM
通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先3:アクション担当者メンバーのメール
通知先4:アクション担当者メンバーの Slack DM
通知先1:アクション担当者メンバーのメール
通知先2:アクション担当者メンバーの Slack DM
通知先1:アクション担当者として追加されたメンバーのメール
通知先2:アクション担当者として追加されたメンバーの Slack DM
通知先1:アクション担当者メンバーのメール
通知先2:アクション担当者メンバーの Slack DM
通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先1:管理者/リクルーター/アシスタントの権限を持つユーザーのメール
通知先2:Slack(チャンネル)
通知先3:アクション担当者メンバーのメール
通知先4:アクション担当者メンバーの Slack DM
通常はHERP Hireと同一の方法(Slackチャンネル、メール、Chatworkグループ)でHERP Nurtureに関するタレントの通知も行われます。
Slack利用企業の場合にのみ、HERP Nurtureからの通知を受け取るSlackチャンネルを指定可能です。
HERP Nurtureの通知を受け取りたいチャンネルを作成する (または、既存のチャンネルから選ぶ)
チャンネルにHERPアプリをメンバーとして招待する。
Slack上でチャンネルのメッセージ欄に 「/invite @HERP」と入力し、送信するとアプリが追加されます。
以下のURLの企業IDである〇〇〇(英字から始まる英数字小文字4~12文字)の部分を自社の値に変更して、アクセスする
https://〇〇〇.v1.herp.cloud/nurture/p/preferences/notifications
”ワークスペースID”と”通知先チャンネル”を入力する。
※それぞれの情報は、Slack側でご確認可能です。
ワークスペースIDの確認方法の例
以上で設定が完了し、これ以降はHERP Nurtureに関連する通知が設定したSlackチャンネルに流れるようになります。
HERP Nurtureの通知出し分け機能は、現状のところChatworkやメールへの通知には未対応です。